9月21日(日曜日)、WRO JAPAN 2014 決勝大会が無事に終了しました。
決勝大会は神奈川工科大学で開催されました。神奈川工科大学は2013年で創立50周年をむかえたそうです。
今回使用したのは新築の体育館で、巨大プロジェクタがあったり、冷房が効いていたり、快適でした。
とりあえず、レギュラーカテゴリーのエキスパート部門の主な結果をここでご紹介したいと思います。
ご参考にどうぞ。

レギュラーカテゴリー エキスパート部門
《高校生部門》
・優勝 :「IK119」/岐阜県立 東濃高等学校/東海
・準優勝:「SEISAN.sys」/宮崎県立宮崎工業高等学校/宮崎
・第3位:「名城5号」/名城大学附属高等学校/東海

レギュラーカテゴリー エキスパート部門
《中学生部門》
・優勝 :「サンダーバード5号」/富山大学附属中学校&高岡市立南星中学校&富山市立城山中学校/富山
・準優勝:「飫肥中学校」/飫肥中学校/宮崎
・第3位:「Otemon Challenger Satelite」/追手門学院大手前中学校/大阪

レギュラーカテゴリー エキスパート部門
《小学生部門》
・優勝 :「剱1号」/富山市立堀川小学校&砺波市立砺波南部小学校&高岡市立木津小学校/富山
・準優勝:「チームWIN」/春日井市立北城小学校&豊田市立衣丘小学校/岐阜
・第3位:「ロボターズⅡ」/新発田市立猿橋小学校/新潟
例年通り、富山県のチームさんが強かったです。
さらに詳しい競技結果については、公式Webサイトをごらんください。
↓
http://www.wroj.org/2014/2014info/2014taikai_hyousho.html

閉会式の様子です。