
▲まず、「教育用EV3ソフトウェア」を起動すると、最初に「アップデートがあります」というダイアログが表示されます。
そして、水色で書かれた「ここをクリックしてください」をクリックします。
WEBブラウザが起動して、レゴ エデュケーションのページが開かれます。
(2月17日付近までは「NXT2.1」というISOデータのダウンロードページが表示されるという不具合が発生していましたが、改善されました。)

▲教育用EV3ソフトウェアのVer.1.2.0のパッチが表示されます。
レゴIDがなくてもダウンロードできます。
Ver.1.1.1の登場から約1年と1カ月ぶりの更新です。

▲アップデートのファイル名は「LME-EV3-WIN32-JA-01-02-full-setup.exe」。
全データ(full setup)を含んでいますので、ファイルサイズは863MBです。ダウンロードにかなりの時間がかかります。
すでにEV3ソフトウェアがインストールされているパソコンでこのファイルを実行しましょう。

▲EV3ソフトウェアがVer.1.1.1→Ver.1.2.0に変更されました。

▲バージョンが1.2.0になったことで何か変わったのか、、、? いろいろ見ましたが結局、良く分かりませんでした。バグとか減っているのでしょうか。

▲ファームウェアが1.07E→1.09Eにバージョンアップしました。

▲海外のレゴ エデュケーションさんのサイトに修正点が載っていました。