
2024年3月29日~8月12日に21_21 DESIGN SIGHTで「未来のかけら: 科学とデザインの実験室」という展示会が開催されます(主催:21_21 DESIGN SIGHT・公益財団法人 三宅一生デザイン文化財団)。それに先立って、プレス向け発表会が行われましたので、展示物の一部を紹介したいと思います。
展示会の日程や入場料については、以下のページをご覧ください。
https://www.2121designsight.jp/program/future_elements/index.html

千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター(fuRo)+山中俊治「Halluc IIχ(ハルクツー・カイ)」。千葉工大に関する展示としては、「morph3」「Hallucigenia 01」「CanguRo」もありました。

東京大学生産技術研究所 山中俊治研究室(以下、山中研究室)+臼井二美男・鉄道弘済会義肢装具サポートセンター・今仙技術研究所「美しい義足プロジェクト」。プロジェクトは2008年から始まって、今も継続中とのこと。

山中研究室+稲見自在化身体プロジェクト「自在肢」。背中に装着して、自分の腕を増やす装置のようです。この他に「自在」という短編映画も作られてます。アート色の強い展示会なので、スペックがよくわかりません。
ちなみに「自在」というのは仏教用語です(森政弘さんの本で知りました)。

前日(3月28日)に開催された記者発表会の様子。

会場の売店で「Halluc IIχ」1/10モデルが売られていました。オリジナルグッズとのことです。