あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。よい年でありますよう。

(福井本社から見る白山方面)
昨年はほんとうにたいへんなことが起こりました。ここで記するまでもなくみなさんがいろんなところでご苦労されたことでしょう。ETロボコン、WROはこうした中でも、東北のみなさんは継続して大会を開催していただけました。北関東でも休日返上となった東海地区でも、あちらこちらで電力不足によるサーバ運用やITインフラ運用に苦労しながらでも、全国の仲間が人材育成を続けようとロボコンを推進しました。明日をつくりだそう、明日をつくる人をつくりだそうとする各地のエネルギーを確かに感じた1年でした。
3月の大震災後に「こんな時だからこそ、やりましょうよ。人材育成は続けなきゃ」と東北の仲間からメール、電話が来た時にはほんとうに身震いしました。 いろんな問題は起こるだろうけれども、我々エンジニアは問題解決を生業としておりチャレンジが仕事です、続けてやっていこうと全国の仲間が協力、支援してくれました。みなさん、ありがとうございました。
昨年、WRO Japanの立ち上げ時から永く名誉実行委員長を務めていただいた有馬朗人先生がご退任されました。「続けなさい、活動は続けていけば見えてくるものがある」 有馬先生は続けることの大切さを私たちに説いてくださっていました。「続けること」を一生懸命に。
2012年はどんな年になるのでしょう。
私どもは変わらず、未来社会をつくり出す人材の育成に真摯に取り組んで行きたいと考えています。
ともに進みましょう。Let's advance!!

(本社屋上からの福井市内景観)
最近のコメント