ETロボコン2010の内容について、記者発表会を開催しました。
2/9(火) 南青山291(東京都港区)にて
今年の開催概要、ロボット走行体や競技内容、モデル審査、教育方針等、また各種募集のご案内。
今年は3地区増えて10地区(北海道、東北、北関東、東京、南関東、東海、北陸、関西、九州、沖縄)にて地区大会開催。各地区にて学生、若手エンジニアの人材育成への取り組みがスタート。
今年は特に”教育ロボコン”を推し進めていきたいと思っています。記者発表会では、実行委員会顧問の大原先生(東海大学専門職大学院組込み技術研究科 研究科長)による「ETロボコンにおける教育の取り組み」として、製造業におけるソフトウェアによる付加価値の重要性およびそうしたソフトウェア開発する技術者に求められる力、ETロボコンでの競いあいがそうした力を育成するといったお話をいただきました。
また、参加チームにおける取り組みとして(株)富士通コンピュータテクノロジーズの菊地社長よりお話いただきました。富士通コンピュータテクノロジーズ殿は昨年事業所ごとに4チーム参加。若手技術者育成の一環、新技術試行の場、コミュニティへの参加機会としてETロボコンを活用されています。
ここでもお話があったのですが、ETロボコンに参加する企業チームのほとんどは、業務時間外つまり夜、土日に活動しており、残業代はでていません。それでも楽しくやり、終わった後にはやってよかったという、はたから見ると不思議に映るくらいの熱意がそこにあります。
今年もみなさんの熱意がETロボコンを動かしていくことでしょう、期待しています。
(2010年新走行体(暫定版)公開の様子)
ETロボコン2010 公式ホームページ http://www.etrobo.jp/ETROBO2010/
記者発表会の記事
@IT
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/news/2010/02/10etrobo.html
組込みネット
http://www.kumikomi.net/article/news/2010/02/12_01.php
技術評論社
http://gihyo.jp/news/nr/2010/02/1101
南青山291の外観
コメント