ETロボコンは、地区大会->チャンピオンシップ大会とあり、その過程で技術教育、技術交流、試走会といった教育イベントが続きます。
そうした活動とはちょっと離れて、地域における小さな大会を開催することがあります。今回は、今年から地区大会を開催する北陸と沖縄で、プレ大会が開催されました。地区大会に向けた参加希望者へのプレゼンの場でもあり、地区大会への参加希望者は実際に開発、競技を体験してみるという場でもあります。
沖縄は”おきなわITまつり”というイベントの中で開催。
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-02-10_3143
なんと16チームも集まった! 高校、大学、専門学校、企業と幅広い参加、沖縄は熱い!!参加チームと思われるyoutubeを見ると、既にかなりの制御を完成している模様。熱意が感じられます。今年は残念ながら行けませんでしたが、昨年のITまつりではロボコン、ロボットを活用した技術教育についてお話をしてきました。
http://www.okinawa-itpark.jp/contents/info/000308_1.html
産学官連携で盛り上がる沖縄、若者が働く知的生産現場の拡大を目指しましょう!
沖縄地区の実施説明会(参加希望者向けにETロボコン内容、参加についての説明)は
3/12(金) 那覇市・沖縄産業支援センターにて
北陸は石川県・金沢工業大学さんにて。
こちらも産学連携にて盛り上がってます。富山、石川、福井から8チーム参加で、競技会の後にモデル・ワークショップも開催。本部から審査員がかけつけ、参加者と昨年のETロボコン優秀モデルについて議論、相談会を実施。
ETロボコンは、同じ開発テーマを学生さんも企業エンジニア同士も同じ土俵で議論できることに特徴があります。
さあ、北陸の組込みおよびソフトウェア開発力アップに盛り上がりましょう!
北陸地区の実施説明会(参加希望者向けにETロボコン内容、参加についての説明)は
3/6(土) 金沢工業大学 扇が丘キャンパスにて
地区大会のスケジュールはこちらです。(順次確定していきます)
http://www.etrobo.jp/ETROBO2010/gaiyou/schedule.php
(実施説明会は参加無料。ETロボコンへの参加にあたって、実施説明会への参加は必須ではありません)
コメント