7月31日(木曜)、横浜市開港記念会館にて「科学技術におけるロボット教育シンポジウム」が開催されました。写真は、その様子です。
この「~シンポジウム」は、その名のとおり教育にロボットを取り入れた事例を扱った会合です。参加者は主に学校の先生がたです(参加者は64名+記者5名)。遠く九州や新潟など全国からの参加がありました。
発表内容はレゴマインドストームやWROに関連したものが多かったです。
昼のワークショップでは内容に応じて2つの種類が行われたのですが、そのうちの一つは五十川さんと私(松原)が講師として参加しました。内容は「WROの要素技術対策」。90分を使い切った、非常に密度の高いものだったと思うのですが、、、どれくらい競技に役立つかは不明です。ワークショップっぽいことができなかったが心残りですが、時間的な都合を考えると結果オーライでしょうか。
次回にはもっとうまくやりたいです。ちなみにそこで発表したプログラムはすべてこのブログで公開しています。興味のある人はダウンロードしてみてください。
http://nxt.typepad.jp/robojoy/2008/07/post-b2e2.html
http://nxt.typepad.jp/robojoy/2008/07/post-bfff.html
http://nxt.typepad.jp/robojoy/2008/07/2-b0ba.html
http://nxt.typepad.jp/robojoy/2008/07/1-f033.html
最後に五十川さんの作品がいくつか公開されたのですが、作品を取り囲んで人の輪ができるほどの大好評ぶりでした。
なお、今後のWROの活動としては、
・8月末にWRO国内決勝大会(地区予選を勝ち抜いたチームによる大会)
・10月末に「科学技術におけるロボット教育国際シンポジウム」(今回のシンポジウムの国際版)。
・11月1~2日にWRO国際大会(世界から選抜チームが集まり、世界一を決定するロボット競技会)
、、、を予定しています。詳しくはWROの公式webサイトhttp://www.wroj.org/をご覧ください。
(写真提供:科学技術におけるロボット教育シンポジウム 事務局)